top of page
第1回 くまもと雨庭パートナーシップ雨庭表彰
雨庭表彰受賞一覧
くまもと雨庭パートナーシップの認定を受けた雨庭のうち、13の雨庭から表彰への応募がありました。
表彰委員会による厳正なる審査を行い、第1回雨庭表彰の受賞者を決定いたしました。
受賞おめでとうございます。
なお、社会貢献賞は「該当なし」とさせていただきます。

大賞
熊本県立南稜高等学校の雨庭
熊本県立南稜高等学校総合農業科
設置者:
あさぎり町
設置場所:
審査委員からのコメント:
生物多様性保全賞、教育賞の2賞を受賞されました。
総合的に取り組んでいることが高く評価されました。

洪水抑制・地下水涵養賞
庭霧
株式会社東武園緑化/熊本県立大学
設置者:
あさぎり町
設置場所:
審査委員からのコメント:
地中部に浸透性を高めるための工夫(オーガによる下穴の施工、牛糞堆肥・ボラ土による下地材の敷きならし 等)を施してあり、これらの工夫が他に見られない独自性が高いものと評価されました。

生物多様性保全賞
熊本県立南稜高等学校の雨庭
熊本県立南稜高等学校総合農業科
設置者:
あさぎり町
設置場所:
審査委員からのコメント:
ツクシイバラの保全やヒゴタイなど熊本県産の在来種を植栽するとともに、ミミズなどの土壌生物が増える環境にも配慮した管理を行っているところが高く評価されました。

地域産業貢献賞
球磨モンのレインガーデン
肥後銀行総務部/免田支店
設置者:
あさぎり町
設置場所:
審査委員からのコメント:
計画から設置まで地元の南稜高校と協力しているうえ、五木村森林組合との協力による地元産木材の使用、焼酎瓶からつくられる石材の使用、地元工務店との連携など具体的な地域産業への貢献が高く評価されました。

教育賞
熊本県球磨地域振興局の雨庭
熊本県
設置者:
人吉市
設置場所:
審査委員からのコメント:
人吉第一中学校1年生への講義を実施し、さらに雨庭での植栽作業を行うことで、中学生への流域治水・雨庭の教育に寄与したことが評価されました。

教育賞
熊本県立南稜高等学校の雨庭
熊本県立南稜高等学校総合農業科
設置者:
あさぎり町
設置場所:
審査委員からのコメント:
3年間にわたり高校生が雨庭の整備、計測、維持管理を行うとともに幾多の来訪者への説明体験を通じて、高校生が流域治水、浸透現象、水循環、動植物、地域社会等について学ぶ機会の創出につながっていることが高く評価されました。

景観賞
人吉温泉しらさぎ荘 正面玄関前庭園
有限会社佐藤設計事務所/ 人吉温泉しらさぎ荘
設置者:
人吉市
設置場所:
審査委員からのコメント:
地下水を利用した水路を中心に、敷地内にあった玉石や地元の植物の適切な配置や、雨水の流入口となる塩ビ管を目立たなくさせているなどの細かい工夫により温泉旅館の玄関口にふさわしい美しい景観を創出していることが評価されました。

チャレンジ賞
熊本県道交差点部の雨庭
熊本県
設置者:
人吉市
設置場所:
審査委員からのコメント:
県内で初めて道路植栽帯での雨庭を実現させたことが高く評価されました。
道路排水を地下浸透させることによる洪水抑制効果のみならず、良好な景観の創出、見通しの改善による安全性の向上にも寄与するものであり、今後の公共事業への普及にも期待しています。
bottom of page